講座では、電話対応での頻出表現の理解・定着に加え、伝わる発音力と聞き取れるリスニング力を身につけます。
ビジネスコミュニケーションにおいて重要とされている、電話対応。
表情やジェスチャーから判断できないため、声に頼るしかない電話対応は、コミュニケーションの中で最も難しい分野と言われています。
講座では、電話対応での頻出表現の理解・定着に加え、伝わる発音力と聞き取れるリスニング力を身につけます。
講座では、Plan(どのように使うか)、Do (使ってみる)、Check(確認)、Act(自分の言葉として体感)のサイクルを使い、その場で身につけます。エンターテイメントのようなコースで、楽しく身につけましょう!
※個別の目標/レベル確認とオリエンテーションは、講座開始前におこなわれます。
① よく使われる言い回し15の解説
② 発音と共に口に出して実践練習をする
③ 自分の声を録音し、発音と言い回しの定着をはかる
④ ペアワークを通じ、言い回しに慣れる
⑤ 電話対応の一連の流れを体験する
⑥ 流れを聞き、声に出す
(電話を受けるとき、電話をかけるとき、話の進め方、聞き取れないとき、伝わらないとき、電話の終え方に加え、御社の電話対応の具体例の流れを身につけます。)
⑦ ペアワークを通じて、流れを定着する
⑧ コミュニケーションワークシートを使い、理解を深める
⑨ オンライン講座の課題案内
⑩ 質疑応答
⑪ 期間内に5回の電話対応を体験する(フィードバックあり)
① 今日のフレーズ3つを理解する
② 定着エクササイズに挑戦する(読む、聞く、言う)
① 電話対応の一連の流れを理解する
(電話を受けるとき、電話をかけるとき、話の進め方、聞き取れないとき、伝わらないとき、電話の終え方に加え、御社からご提出いただいた具体例の流れも確認・練習します。)
② シーン別対話エクササイズに挑戦する
▪ 月曜日~金曜日に学習した内容の定着と、応用
▪ クラスディスカッションボードで、質問やディスカッションをおこなう
▪ クラスディスカッションボードで、Conversation Partnerとの練習や課題を提出する
▪ (株)TOKAI様向け、期間内に10通のメールを作成添削 / 個別サポート
(※講座内容は、学期により異なる場合がございます。)
講座内容は、カウンセリングの結果や進行度合いにより、随時変更となる可能性があります。